安く買って高く売る!ビットコイン取引所間の差額を狙え

ビットコインは安く買って高く売ることが基本です。基本的には、同じ取引所でトレードを繰り返すことのほうが多いですが、複数の取引所で口座を開設してトレードをするということも可能です。
ビットコインのメリットの1つとして、送金のための手数料が安いということがあげられます。日本の取引所はもちろん、海外の取引所へ送る場合であってもかなり安い手数料で送金をすることができます。

ビットコインの相場は世界共通というわけではなく、国によって価値が異なっています。また、同じ日本でも取引所によって相場が異なっていることがあります。複数の取引所でアカウントを開設して日本円を入金しておき、安くなったタイミングでいつでも買えるようにしておきましょう。

日本国内の場合ではそれほど相場に差はないですが、海外では10%近くも差がついているということがあります。BTC/JPY、BTC/USDといった記号の意味を理解して、日本円に換算した場合の価値を正確に計算できるようになっておくとより利益が出せるようになります。FXをやる場合には値動きによって利益を出すので、この方法は使えません。

取引所間の差額

ビットコイン投資にかかる手数料は取引所によって異なる

ビットコイン投資にかかるコストとしては、入金のための手数料がまずかかります。銀行振込みの場合なら、ネット銀行などを利用することで手数料がゼロにできる場合もあります。クレジットカードでは手数料が利用者負担となっているので注意をしておきましょう。まずは銀行振込みで入金をしたほうが良いです。

売買のためにも手数料がかかりますが、この手数料は取引所によって異なります。販売所でも売買ができますが、こちらは手数料が高額になっているので初心者の人は気をつけておきましょう。トレードが成立しないがどうしてもビットコインを購入したいというときなどには販売所を利用することもあります。

ビットコインの売買では手数料がかからないことも多いですが、スプレッドについては必ず見ておきましょう。スプレッドの幅が広い時には、リスクが高まってしまいます。スプレッドは手数料ではなく購入価格と販売価格の差額のことですが、実質的にはいくらかの負担が発生することになります。

ビットコイン投資では経験を積んで取引所ごとの特徴をつかむまでは、高額な資金を投入しないほうが無難です。初心者のうちは資金をゼロにしてしまって取引の継続ができなくなるということだけは避けるようにしておきましょう。